Poles Hi-Floシステムを作る2011/07/26 09:53

You Tubeでいつも参考にさせてもらっている方がおります。

イギリスのMyWaggaさんです。


WAGTAILの新作をいち早く紹介してくれたり、自作の道具を公開してくれたりと大変参考になる情報が満載でこまめにチェックしております。

特にポール系の自作ぶりがすごすぎて、いつも感心しております。
購入できる商品だとこの辺です。



 
ポールの先端から水を出して、ブラシでゴシゴシするという奴です。UngerだとHiFloシステムという奴です。浄水器と込みでのセット販売だったりします。ブラシとチューブだけも売っております。浄水器セットは購入しようと思うと大変お高いのですが、欲しくて欲しくてたまらなかったので昨年先端部分だけ自作してみました。

ワグテールから水

オートバックスで売り出した携帯シャワーにシリコンチューブを組み合わせただけの物で自作というのも憚れますが、10Mポールでは大活躍です。チューブは百均のまとめバンドで仮止めします。水さえふんだんに使えればポール作業も楽ちんです。

今年はさらに手を加えてみました。相変わらず工作レベルは低いですが・・。

先端が曲がっている

これまたオートバックスで購入した洗車ブラシとスクイジを組み合わせ、今回は手元にも水を止めることのが出来るスイッチを取り付けました。ブラシは金属プレートを引っ越し用のひもで補強してあります。シリコンチューブは300/M円ぐらいするので、今回は園芸コーナーで売っていたマカロニホースを流用。さらに水道から直接供給できるようにしました。

赤いのが手元スイッチ

直接水を出す

 重くてポールを持ち上げるときにポールがひん曲がる以外は完璧です。
ブラシ部分のみ手持ちで使えば網戸の掃除も大変楽ちん。色々夢が広がります。

しかし水道水で掃除すると、何故浄水器がセットで売っているのかがよく分かりました。車を洗ったときのように乾いたときに白いダマになってしまうことがあるのですね。まぁこれは水を多めに使うことで軽減できますが、物が高いなりの理由と言う奴が分かりました。

そんなわけでオートバックスで売っている携帯シャワーはコストパフォーマンスが高くてお勧めです。一度あげた10Mポールを倒さないですむというのは、想像以上に作業効率を良くしてくれます。安全面でもお勧めです。ポール作業が多い方は一度検討されると良いです。

それでは早い物で7月も終わりですが、まだまだ暑い日々が続きます。皆様お気を付けて。本日もありがとうございました。


携帯アクセス解析