ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2019に行く2019/11/13 20:36


お久しぶりです。5月の連休以来ハンモックのおかげで座骨神経痛が嘘のように
無くなってしまいました。半年たってほぼ再発はありません。
まだ長時間歩くと辛いですが、座骨神経痛が出ることに比べれば本当にマシです。

なんかそのことを書くと「ハンモック 腰 直る」で検索すると出てくることしか書けなくて。ハンモックありがとう!!ハンモック以外で寝ると速攻で腰が壊れるので、冬に備えてハンモック用の寝袋も買いました。
腰痛で悩んでいる人は物は試しで一度ハンモックを試してみることをお勧め致します。


それはそれとして本日は東京ビッグサイトで開催されている

ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2019
11月13日から15日まで
主催 公益社団法人 全国ビルメンテナンス協会、一般社団法人 日本能率協会

ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2019

に、行って参りました。

モアマンのFacebookで案内されているのを昨日知りまして。ちまたで話題の青いゴムが観られるかも知れないと思いまして、発作的に行ってみました。。

ほぼ床清掃用の商品ばかりでしたが、一部ガラス清掃用の商品を出しているブースもありました。お目当てのモアマンのブースははC14ユダさんにありました。
青いモアマンゴム
青いです。取り扱いは株式会社ソニカルさん。話を聞くと欧州で年内、日本での発売は早くて来年の一月以降になるそうです。これ以外では新しいバケットが置いてありました。
モアマンのホームページでは既に紹介されて居ますが、これも現物が置かれておりました。
モアマンバケットカタログ
 水を入れる部分が簡単に分割しモアマンスクイジを4本差せる仕様になっており、大変スタイリッシュ。足を濡らさない工夫としプラスチックの受け皿を下部につけるようになっておりました。詳細はモアマンのホームページからどうぞ。スクイジバケットに関しては日本国内の方が常々優れていると思っておりましたが、果たしてこの新商品は受け入れられるか?販売が大変楽しみです。

https://www.moermangroup.com/en/window-cleaning/products/accessories/drywalker-flex

此方のブースではモアマンのシールと、ボールペンを頂きました。
ありがとうございました。

モアマン以外だとUNGER、ETTOREのポールブラシのセットが紹介されているブースもありました。さすがにどちらも実演はしていませんでしたが。宝くじが当たったらどちらも一つ買ってみたい物です。

後はほぼ床と日常清掃道具でしたので、そそくさと帰りました。足も痛いしね。

久々の更新となりました。今年もあとわずかですが、モアマンの新しいハンドルとかも紹介したいので、近いうちに更新したいと思います。

では、では、本日もお付き合いいただきありがとうございました。

水冷服のその後と気になる商品2017/06/25 21:06

どうもです。
水冷服を作ってみたわけですが、その後意外なことに氷水を入れる容器の省スペース、大容量化にこぎ着けました。

きっかけは久々にブルース・リーの「燃えよドラゴン」を見まして。
水に形はない、どんな形にも成れるというあれです。
その結果行き着いたのがダイソーの小さなクールバックをそのまんま容器に使うというアイデアでした。これによりどんな体制になっても水中ポンプが水を送ってくれます。

クーラートート

氷もやはりダイソーで売っているペタンコ水筒を使用することにより氷1Lの大容量化。
しかし真価を発揮するのは夜の寝苦しいときに使うのがよいです。
コールマンのクーラートートにふんだんに氷を入れて使うと朝までひんやり良い気持ちです。これはマジ快適です。
それはそれとして人間行き詰まったら「燃えよドラゴン」か「ガールズアンドパンツァー劇場版」で大概のことは何とかなるかもです。すみません、言い過ぎました。後悔はしてませんが。

久々にガラス関係の道具の紹介です。
此方の商品をご存じの方おりますでしょうか?もしくは既に使用している方とか。

此方オーストラリアの商品になります。何故にワグテールといい、オーストラリアの方はスクイジにこうも情熱を持つのでしょうか?この商品、専用のゴムを使うのですが4面つまりQuad。表、裏。ひっくり返して表、裏と4回使えるのが売りの新発想。
最初この商品名を見たときはスクイジの二枚切りと思って「何それ欲しい!」と思った物です。たまたまホームセンターで二枚切りのシリコン性ゴム使用した洗車道具見ていたので。

この商品を扱っているオーストラリアのお店を見て回っているのですが、何処も日本への配送は行っていません。ebayでも見つけたのですが、やはり日本には送ってくれませんでした。ゴムのパフォーマンスが良さそうなので、一度は使ってみたいです。道具マニアとしては何とか手に入れたい物です。

ではでは本日はこれぐらいで。また近いうちに。いっつあ くーるじゃぱん!!

水冷服を作ってみた!!!2017/06/11 19:59

どうもです。水冷服を作り始めてから東京は過ごしやすい日々が続いております。毎日涼しいです。  

水冷服自作の三日目です。
ついに完成しました。

水冷服 名付けて「時雨」。
すみません。色々気にしないでください。

それはそれとして形にしたところで問題点が明確に見えてきました。
後ほど報告いたします。

自作 水冷服

とりあえず最終形態です。近所のホームセンターに行ってジャケットを買ってきました。    既に中にはチューブが入っているのです。無理矢理縫い付けているので、よれていますね。
 
自作 水冷服 内側
内側はこんな感じになっております。Tシャツに比べるとラインがはっきりしているので縫い込みやすかったです。多分後三着くらい作れば、旨く仕上げられそう。腕、肩、と10Mのチューブを過不足無く収納できました。首の後ろには今後つける予定のヘルメットへの分岐もあります。
。テープは写真撮った後剥がしました。

自作 水冷服 後ろ

 後ろから見るとメッシュ使用なので丸見えです。完成したのが嬉しくて、このまんま近所のコンビニ、スーパーに行きました。クーラーの効いたスーパーはやばかったです。近いうちに満員電車で効果確かめたいです。
チューブのせいでLLサイズだったジャケットの着心地はかなりきつめになっております。

今回製作費用は最後に購入したジャケットが1,700円でした。部品を全部買い集めていたら最終的には7,000円位掛かるかと思います。意外と水やりチューブがお高い。

自作 水冷服 ボトル

さて、反省点です。
やはり氷水の確保が大変であることが分かりました。当初に作った不凍液冷却にによる熱交換はかなり分が悪く、隣に置いておくだけの方が良い感じでした。こちらのような冷却機能がないボトルを使用すると中の水を半分凍らせても1時間と氷が持ちません。熱交換が悪いとは言え、水を流し始めるとすごい勢いで氷が溶けます。対策としては氷を大きくする。ボトルを丸ごと冷却する。などを考えております。作っている途中にアイデアが色々出てきてはダイソーで使えそうなアイテムをゲットしております。

作りは雑ですが、冷水が流れたときの感動はかなりの物でした。ロープ作業に実践導入が出来るかは未知数ですが、久々に面白い工作でした。

ちなみに自宅にいるときなどは効果高いですよ。冷やした水を入れるだけでかなり快適に過ごせます。チューブをベッドに這わせるとかなりの涼感を得られます。これから暑さが本格的になってきたら、かなり活躍しそうです。

それでは、今回はこれまで。皆様も是非とも水冷服作りに挑戦してみてください。

では、では、本日もありがとうございました。いっつあ くーるじゃんぱん!!

水冷服を作ってみよう!! その22017/06/10 21:13

今年の夏は涼しく乗り切るぜ!と、作っております水冷服。
今日は製作するに当たって用意した商品を紹介します。

まずはシステムの根幹をなす水中ポンプ。
アマゾンでノーブランド品を買いました。
こちら中国の深セン市から送ってくるので二週間ほど待たされました。
この後に紹介するUSB5Vを12Vに昇圧装置を使っての24時間耐久試験にも問題なく耐えたので商品的には大変良い買い物でした。


冷えたボトル

こちらは今回全身に張り巡らせたチューブです。肉厚で冷たさが伝わりにくいですが、ハーネスの下になったときにつぶれないのが前提だった為採用いたしました。試行錯誤したので二本使いました。もともとハイフローシステム用に10Mポールで使用していた物を流用しました。.チューブ途中のスイッチやチューブどおしをつなげるアタッチメントなども買い足しました。水中ポンプから水やりチューブにはシリコン性のチューブを1M購入して継ぎ足しております。


チューブ


スイッチ

今回購入した中で一番重要な品かも知れません。これの使用により水中ポンプの勢いが良くなり、水冷服の実用化に大きく貢献してくれました。当初は自分で回路組んで作ろうと思ってのですが、細かい仕事が辛いので「SHOP U」というところで購入いたしました。これのおかげでハイフローシステムにも転用が出来そうです。

昇圧装置

残りの氷水を入れる容器はダイソーで。電源もダイソーで売っている電池式のモバイルバッテリーを購入して使っております。
電源は本来 昨年タブレット用に買ったこちらを使用するつもりでしたが、結果的には水中ポンプには使えませんでした。モバイルバッテリーには電流の流れが少ないとオートセーブ機能があり、水中ポンプでの使用では45秒程で電源が切れます

ダイソー 100円モバイルバッテリー
これ以外にも試行錯誤で色々購入しましたが、結果的には上記の商品と安いジャケットで完成致しました。

後は実証実験となります。続きは明日。
本日もありがとうございました。


水冷服を作ってみよう!! その12017/06/09 20:24


夏は暑いです。フルハーネスにしてから座布団が厚いのは良いのですが、夏は暑いです。地上にいるときや休憩時は以前紹介した空調服を使用できますが、フルハーネスだと空調服の通風機能がふさがれてしまい、ただの長袖に成り下がってしまいます。暑いです。

ロープ作業は大体炎天下で行われます。酷いときはビルの四面お日様に合わせて降りたりしますから、ここ最近は毎年熱中症で倒れております。

クールジャケット。人間エアコンなど色々商品は出ておりますが、いずれも値段がお高い。JAXA印のなんか7万ぐらいします。下降機込みでフルハーネスが買えますよ!

そこで長年のあこがれであった水冷服を作ってみました。
ダイソーの商品中心に。
構想八年、部品集めに二週間、製作4日です。
水冷服を作ってみよう。その1
全体の構成です。usb式の水中ポンプでTシャツに這わせたチューブに冷水を走らせ冷却をすると言うシンプル構成です。緑色のタンクは不凍液を使用しました。
単純に不凍液にすれば氷より冷えるではないかという単純発想。チューブを中に仕込んであります。冷却にタンクを二つ使うことにより、冷却継続時間実に6時間を実現!!
水冷服を作ってみよう その2
こんな感じで全身涼しいを目指して作っております。
本日はこの辺で。ではでは本日もお付き合いありがとうございました。
携帯アクセス解析